忍者ブログ
すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。 このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。 交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肌荒れしやすく、炊事・洗濯など水仕事が辛い時期。


ハンドクリームが欠かせませんが、種類が多くてどれ


を選べばよいか分からないことも。


症状にあわせたクリームの選び方を紹介します。




乾燥によるカサカサ……ビタミン系


「冷え」は肌荒れの原因の一つ。ビタミンE配合


クリームは、血流改善・保湿の働きがあり「冷え」や


「乾燥」の解消につながります。



かさつき・かゆみ……保湿系


ヒアルロンサンやワセリンなど保湿効果のある成分は


様々ですが、成分にはこだわらず自分の肌に合うもの


を選ぶように。



角質化してゴワゴワ……尿素系


尿素は保湿効果と角質層を溶かす働きがあります。


目元や唇など皮膚が薄い部分には使わないように。


ゴワゴワが落ち着いたらビタミン系に。



ひどいかゆみ……かゆみ止め系


赤みのある炎症などでかゆみがひどいときには、かゆ


み止め成分が含まれたものを選びたい。


5日ほどで治りが悪ければ念のために皮膚科へ




クリームを塗るのは、寝る前やお風呂上りが最適。お風


呂上りから寝るまでの時間が長い方は、もう一度塗って


おきましょう。





足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
PR
1930年代の記事に眠れない人が羊を数える漫画が


あることから、少なくとも80年以上の歴史があるこ


とが分かっています。「sleep」と言おうとしたら、口


がうまく回らず「sheep=羊」となってしまったという


説、羊飼いが羊を数えているうちに眠ってしまった説な


ど、諸説あるそうです。




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ


音読み  ヨウ

訓読み  ひつじ

部首   ひつじ



羊の顔を正面から見た絵から生まれた漢字で、そのも


のずばり、動物の「ひつじ」を表します。



「なんとなく揺れ動く」イメージがあるようで、そこ


から“羊水”につながっているようです。



“羊羹”は本来「ひつじのスープ」のことで、和菓子の


それは日本独自の用法です。また“山羊”は当て字です。



“群”や“義”などひつじが部首になっている字が多いのは、


中国では古くから身近な存在だったから。



明治以降にひつじが飼われるようになった日本とは歴史


が違うのです。




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
ココアはカカオ豆をすりつぶして加工したココアパウ


ダーをお湯などに溶かした飲み物で、抽出液ではない


ので豆の成分がまるごと取れます



ミネラル食物繊維などの成分が豊富で、ポリフェノ


ールは身体の老化を抑える抗酸化作用や動脈硬化の予


につながります。



最近では、冷え性の改善インフルエンザ予防に効果


があることも分かってきました。



実際に、冷え性の人を対象にココア、お湯、ホットコ


ーヒー、暖かい緑茶を飲んでもらったところ、身体の


表面の温度を保つ効果はココアが一番高かったそうで


す。



ココアは1日にコップ一杯で健康効果があるので、手


軽に飲むことができそうです。



「ピュアココア」「純ココア」と呼ばれるココアを


選ぶとより効果的です。



●主な成分 鉄分、カルシウム、亜鉛、ポリフェノールなど



●主な効果 冷え性改善、便通改善、抗インフルエンザウイ


 ルス効果、傷が治りやすくなる





足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
新しい年、2015年のスタートです。


皆さんは今年の目標は立てられていますか。


スタートといえば、日本のランニング人口は10人に


1人、1000万人を超えているそうです。


その立役者となったのが2月に開催される東京マラソ


ンで、いまや全国で市民マラソンが開催されています。


皆さんの中にもマラソン大会出場を目標にランニング


を始めた方もいらっしゃるかと思いますが、冬場の急


な運動はケガのもと。


運動の前には準備運動・ストレッチを行ってください


ね。


今年もひび精進。


常に皆さんの目標達成を、実現できるようサポートし


ます。


足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
プロフィール
HN:
院長 松本
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

Copyright©すずらん整骨院のブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]