忍者ブログ
すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。 このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。 交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
>1>>2>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 年間通して食べられるホタテ貝ですが、6~7月が最も美味しいといわれています。

ホタテ貝は高たんぱく・低カロリーで、糖質や脂質の代謝を促すビタミンB2が含まれているため、ダイエットにぴったりの食材

です。

また、タウリンの含有量は魚介類の中でトップクラス!!

タウリンは肝機能を高め、血中コレステロールを下げる働きがあるので、動脈硬化予防になります。さらに、アルコールの分

解を早めて肝臓への負担を軽くしてくれるので、お酒の肴にもオススメです。

ホタテ貝は腸に毒を持っている場合があるので、ワタを生で食べないように!
 

足立区五反野駅徒歩1分

*各種保険取扱い*

交通事故の治療は当院(すずらん整骨院)へ

鍼灸 整体 マッサージ

PR
 口の中にも潤いを!

『いつも口の中が乾いている』 『口の中に違和感が』・・・、といったことはありませんか? 

もしかすると近年増えているといわれるドライマウスかもしれません。

ドライマウスとは、唾液が出にくくなり口の中全体が乾く病気。

薬の服用や、他の病気、加齢やストレスなどいろいろな原因があるといわれています。

心あたりがなければ、こまめな水分補給はもちろんですが、食材を大き目に切り分けたり、噛みごたえのある食材を選ぶな

ど、食習慣を変えてみることが改善と予防の第一歩。

噛む回数を増やせばあごの筋肉が鍛えられ、唾液の分泌を促すことが出来ます。

また、アメやガムは唾液を出す効果のほかにも、食べている間は口を閉じている為口の中が乾燥しにくいというメリットも!

唾液の量が減ると口の中を清潔に保てなくなり、虫歯や歯周病になりやすくなったり、のどが乾燥して風邪を引きやすくなっ

たりします。

乾いていると感じたら早めの対策を!

足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
プロフィール
HN:
院長 松本
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

Copyright©すずらん整骨院のブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]