忍者ブログ
すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。 このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。 交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
>116>>113>>111>>110>>109>>108>>107>>106>>105>>104>>103>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めまいは、体のバランスを保つ三半規管などの異常


より、自分自身や周りは動いていないのに、動い


てい
るような違和感を感じ、平衡感覚を失った不快


な状態
をさしていいます。



<めまいの種類と原因>


回転性のもの


内耳と視覚と筋肉からなる、体のバランスを保つ機


(平行機能)の異常により起こります。「目が回


る」
「天井がぐるぐる回る」などと表現されるめま


いで、
耳の病気脳の病気が原因と考えられます。


例として、メニエール病があります。めまい以外に


耳鳴り、難聴などの症状が表れます。


ほかにも突発性難聴の場合も多く、めまいや吐き気


どの症状が多く見られます。



浮動性・動揺性のもの


体がフワフワ・ユラユラ揺れているような感じのめ


い。車酔いにも似ています。


原因として脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管


(脳血流障害)など、脳に原因があることもあ


りま
す。


そのほかに高血圧うつ病が原因ということも考



られます。



失神性発作


頭から血の気が引いていくような感覚を覚え、「


前が真っ暗になった」などと表現されます。


起立性調節障害不整脈などの原因が考えられます







めまいは大変な病気が隠れているような気がします


が、前回も書いたようにめまいは
怖いものだけでは


ないので(②で書いてある病気も今
の医学なら何と


かなるときも多いので)、めまいが起
きた時にはい


ちど医師に診断してもらいましょう。


 

 

足立区五反野駅徒歩1分

*各種保険取扱い*

交通事故の治療は当院へ

鍼灸 整体 マッサージ

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
院長 松本
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

Copyright©すずらん整骨院のブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]