忍者ブログ
すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。 このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。 交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
>105>>104>>103>>102>>101>>100>>99>>98>>93>>97>>96>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日は暖かい日が続き、やっと春めいてきたと

いう感じですね。



東洋医学の五行説の考えでは春に対応する五臓は

「肝」です。

肝の機能が低下すると、イライラしたり怒りっぽく

なったりすることがあります。

五行説で肝は「怒」にも対応しているからです。



肝は血を蔵す。(血を貯蔵して全身に栄養を供給す

る)。肝は疎泄を主る(新陳代謝と解毒作用)。精

神活動を安定させ気分を伸びやかにする。

もともと肝にはこういった作用があります。



肝の調子をよくするには「酸」の食べ物、酸っぱい

ものが良いとされています(摂り過ぎはよくないで

すが)。またニラ、ヨモギ、ほうれん草、しそ、青

魚などや、春の旬の食材などは肝の調子を整えてく

れます。



春の養生によって、夏バテが起こりにくくなったり

するので、厳しい夏に向けて、今から体調を管理す

るようにしていきましょう。




足立区五反野駅徒歩1分

*各種保険取扱い*

交通事故の治療は当院へ

鍼灸 整体 マッサージ

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
院長 松本
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

Copyright©すずらん整骨院のブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]