18日の午前中に春一番が吹いたと発表がありまし
たね。これは歴代3番目の遅さだそうです。ただ春
一番の条件はいくつかあり、またその地方によって
も条件が微妙に違う為、春一番の確認無しなんて年
もあるようです。
先日、日本人はO脚になりやすいという話を先生に
聞きました。人間は元々生まれた時はO脚、2~3
歳くらいにはX脚になって、また年齢とともにO脚
になりやすいそうです。
O脚になると、膝の軟骨が磨り減ってしまったり、
腰や背中の痛みや姿勢の悪化にもつながってしまい
ます。
そこで運動や、ストレッチでO脚になるのを防いだ
り、改善することが必要だということでした。とい
うことで、ここで簡単に運動とストレッチの方法を
書いていきたいと思います。
<ペタンコ座り>
これは簡単、よく女の子座りといわれる座り方です
ね。ただO脚が進んでいる方には向かなかったり、
またずっとこの座り方をするのではなく、ストレッ
チとして数分(5分位)するのがよいそうです。
<お尻のストレッチ>
両足をまっすぐ伸ばして姿勢よく座ります。次に片
方の膝を立てて、そのまま伸ばしている足とクロス
します。その状態で膝を立てている足を抱え込みま
す。その時に、抱えている足が右脚なら力を左に、
左脚なら右に力を入れるように力を入れるとより効
果的にお尻をストレッチできます。
<内転筋を鍛える>
横向きに寝ます。そして太ももの間に半分に折った
座布団を挟みます(ゴムボールとかでも可)そして
上にある足で座布団を潰していくように力を入れて
いきます。そしてそのまま5秒キープし力を抜いて
いきます。これを左右で10回繰り返します。
文章で見ると難しそうですが、やってみると意外と
簡単ですので、暖かくなってきて体も動かしやすい
と思いますので、少しずつやってみてはいかがでし
ょうか。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。