すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。
このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。
交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
健康への近道はバランスのよい食事からというのは知られていますが、3大栄養
素(炭水化物・タンパク質・脂質)のバランスに加えて、ミネラルも大切だということ
が分かってきました。
ただし、ミネラルは関係し合う成分が互いに影響しあうため、闇雲に多くとっても逆
効果になることも。
バランスよく摂ることが大切です。
○影響し合うミネラル○
<ナトリウムとカリウム>
細胞内の体液の浸透圧を調製している成分。
血液の維持や神経・筋肉の働きに影響。
●ナトリウム
食塩やしょうゆ、味噌から多く取れ、日本人は多く取りがち。
濃い味付けや干物・漬物を控える。
●カリウム
増えすぎたナトリウムを体の外に出す働きがある。
野菜・豆類・果物を積極的に食べる。
↓
ナトリウムが多くカリウムが不足すると生活習慣病のリスクが高まる。
<カルシウムとリン>
主に骨や歯を構成する成分。
●リン
食品添加物などで多く取り過ぎてしまいやすく、増えすぎるとカルシウムの吸収を抑える働き
がある。
加工食品・インスタント食品を控える。
●カルシウム
骨以外にも血液などに関連するが、日本人は不足しがち。
小魚や乳製品・緑黄色野菜を食べる。
↓
リンを取りすぎるとカルシウム不足が加速し、骨粗しょう症のリスクが高まる。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
院長 松本
HP:
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/25)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
ブログ内検索