すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。
このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。
交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
歩き慣れているはずの道や家の中など、思わぬところで転んでしまうことがあります。
転倒の原因は足腰の筋力とバランス力の低下です。筋力が落ちると足が上がらず、つまづきやすくなります。またバランス
力が下がると、体勢が崩れた時に立て直せずに転んでしまいます。
日ごろから足腰の筋力とバランス力をアップさせる簡単な筋トレを行い、転倒を予防しましょう。
『片足立ち』 ⇒ バランス能力アップ
①右手で机につかまり、軽く足を開いて背筋を伸ばす。
②左手を腰にあて、右足を身体の前に10cmほど上げ2分保持。 左足も同様に。
1日2セット
『エア椅子』 ⇒ 太ももの筋力アップ
①椅子に浅く腰掛け背筋を伸ばし、両手を太ももの上に置く。
②姿勢を崩さないようにしてお尻を椅子から少し上げ、10から15秒保持。
③転ばないように注意して、ゆっくりと椅子に座る。
1日3セット
『後ろ足上げ』 ⇒ 足の後とお尻の筋力アップ
①背筋を伸ばして立ち、右足を膝を曲げずに後へ上げて3秒保持。
②ゆっくり足を戻し、5秒休んで左足も同様に。
1日4セット
転倒によって起こりやすい太ももの付け根の骨折は、高齢の方の場合寝たきりにつながることがあります。
毎日元気に過ごせるように、筋トレでコツコツ足腰を鍛えておきましょう。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
院長 松本
HP:
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/25)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
ブログ内検索