毎年熱中症のニュースが流れていますが、去年の梅雨時
期に学校で熱中症になった学生は、全国で約5000人
もいたそうです。
いろいろと対策がありますが、この人数を見てみると、
いまだに熱中症に対する知識が浸透していないように感
じます。
ちょっと熱中症対策の本に目を通すだけでも、簡単で効
果的な対策は書いてあるので、一度は目を通すようにし
ましょうね。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
当院の先生も一生懸命ウォーキングをしてるみたいです。
いつまで続くのでしょうか?(笑)
ある実験で、1日に中程度の運動を3時間行ったグルー
プと行わなかったグループでは、皮膚年齢などに著明な
違いがでたらしいです。
もちろん運動を行ったグループのほうが、体の年齢が若
返っていたそうです。
また、65歳以上を対象にした実験でも、運動をしたグ
ループは、肌年齢が40代にまで若返った方もいたそう
です。ということは、運動を開始するのに遅いというこ
とはないということですね。
なかなか運動する時間を作るのは難しいですが、1日3
時間は無理でも、少しの空き時間に体を動かすことを心
がけたりして、健康な体を保てるようにしましょう。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
関東や東北では今年初の真夏日と発表がありました。
まだ5月なのに先が思いやられますね。
しかし今年は気候が安定しないようで、あるネット上の
ニュースでは100年に一度の破局的異常気象なんて記
事も載っていました・・・ちょっと怖いですね。
とにもかくにも今日のような暑い日には熱中症に気をつ
けてくださいね。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
めまいは、体のバランスを保つ三半規管などの異常
により、自分自身や周りは動いていないのに、動い
ているような違和感を感じ、平衡感覚を失った不快
な状態をさしていいます。
<めまいの種類と原因>
①回転性のもの
内耳と視覚と筋肉からなる、体のバランスを保つ機
能(平行機能)の異常により起こります。「目が回
る」「天井がぐるぐる回る」などと表現されるめま
いで、耳の病気や脳の病気が原因と考えられます。
例として、メニエール病があります。めまい以外に
も耳鳴り、難聴などの症状が表れます。
ほかにも突発性難聴の場合も多く、めまいや吐き気
などの症状が多く見られます。
②浮動性・動揺性のもの
体がフワフワ・ユラユラ揺れているような感じのめ
まい。車酔いにも似ています。
原因として脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管
障害(脳血流障害)など、脳に原因があることもあ
ります。
そのほかに高血圧やうつ病が原因ということも考え
られます。
③失神性発作
頭から血の気が引いていくような感覚を覚え、「目
の前が真っ暗になった」などと表現されます。
起立性調節障害や不整脈などの原因が考えられます
。
めまいは大変な病気が隠れているような気がします
が、前回も書いたようにめまいは怖いものだけでは
ないので(②で書いてある病気も今の医学なら何と
かなるときも多いので)、めまいが起きた時にはい
ちど医師に診断してもらいましょう。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
最近はめまいを訴えて医療機関を受診する人が増え
ているそうです。
めまいが起こると重大な疾患があるのかも?と考え
てしまう人がいます。たしかに脳腫瘍などでめまい
を起こすケースも考えられますので、医師に相談・
診察を受けることは必要です。しかしめまいは怖い
ものだけではありません。
偏食による鉄分不足。ストレスのによる自律神経の
乱れ。寝不足。etcetc…
このような生活の乱れ「生活習慣病」の一つとして
も考えられるのです。
<めまいを防ぐ生活習慣>
・規則正しい生活。
・過労・過度のストレスを避ける。
・定期的に適度な運動やストレッチ。
・禁煙。
・塩分・水分を摂り過ぎない。
・リラックスを心がける。
上記のことを行うだけでもめまいの予防になるので、
参考にしてみてください。
次回はめまいの種類です。
足立区五反野駅徒歩1分
*各種保険取扱い*
交通事故の治療は当院へ
鍼灸 整体 マッサージ
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。