忍者ブログ
すずらん整骨院は東武 五反野駅から徒歩1分の整骨院です。 このブログでは当院のお知らせと、さまざまな体の悩みに対してのアドバイスをしていきたいと思っています。 交通事故・労災・捻挫・打撲・挫傷・肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・鍼灸・マッサージ・整体・ダイエット鍼・耳つぼダイエット鍼・生理痛・腱鞘炎にお悩みの方も、体の不調はぜひ当院にご相談ください。
MENU
>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカのバーモント州に伝わるリンゴとハチミツによ


る健康法にちなんだ“バーモントドリンク”をご紹介。


コップにハチミツリンゴ酢大さじ1杯


8分目まで水を注いでかきまぜれば完成です。
ハチミツが血糖を補給、りんご酢が胃液の分泌を促し


った胃を活発に!!





足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
PR


読み  セン

     
訓読み おうぎあお(ぐ)
     
部首  とだれ



いよいよ夏本番。


節電やエコ活動が広まる中、打ち水や扇子、


うちわなど昔ながらの暑さ対策が注目されて


います。



“扇”は風を起こす道具“おうぎ”を表す漢字。また、


扇風機やうちわのように“平たいものを振り動かし


て風を起こす”ことも意味しています。


「戸」と「羽」が組み合わさっているのは“戸”や


“羽”のようにパタパタ動かすからといわれています。




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
夏休みには帰省やレジャーで車を長時間運転する方も多


いでしょう。


ドライバーも、同乗者も楽しく旅先に到着できるポイン


トを紹介します。




<渋滞を楽しむ>


最近のサービスエリアや道の駅は規模が大きく店舗が充


実しているので、予定に組み込んでゆっくりする。


おやつやゲームなどを用意し、同乗者とのコミュニケー


ションを楽しむ。


ただしDVD鑑賞は車酔いになりやすい



<渋滞を避ける>


渋滞しやすい場所を確認し出発時間などを検討しておく。


最近ではホームページやアプリなどもある。


行楽地などに一番近いインターチェンジは渋滞しがち


1つ前のインターチェンジで下りると避けられることも。



<事故防止を心がける>


暑い日はタイヤが破裂しやすいので、事前に点検・メン


テナンスを。


夏は疲れやすいので1時間半に1回は休憩を。ストレッ


チや体操でリフレッシュしたい。


眠気覚ましのガムなどを準備しつつ、眠い時は仮眠する。



短時間といえども車内の温度は急激に高まります。子供


やペットを車に待たせたり、破裂しやすい炭酸飲料の放


置は厳禁です。


同乗者もドライバーの気を使い、渋滞には待っても旅の


計画を提案するなど、雰囲気を盛り上げたいですね。




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
サッカーワールドカップ2014の開催国、ブラジル。


地球の裏側といわれる距離の遠さにもかかわらず、日本


とはとても縁が深く仲のよい国です。


暑い地域では気温38℃を上回ることもあるそうですが


、日本でも昨年は40℃以上を記録し国内最高気温の記


録が更新されるなど、温暖化で熱帯地域に近づいてきて


いるのかもしれませんね。



今年の夏はエルニーニョ現象の影響で冷夏になるという


予想もありましたが、やはり夏は暑いもの。


サッカー選手もそうでない方も暑さ・熱中症対策を怠ら


ないように。




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
「毎日、出ていますか?」忙しい毎日を送り、朝の便意


を我慢しがちな方は便秘になりやすいです。


3日続けて出ない状態が習慣になると「慢性便秘」とい


われ、お腹が張るほか、食欲がなくなったりイライラし


たりします。



<習慣を変える>


そんな慢性便秘の解消には、まず食習慣を変えてみまし


ょう。水溶性の食物繊維が豊富なキウイ海草大根


どは便がやわらかくなりやすいです。ただし、イモ類や


大豆などの水に溶けにくい食物繊維を大量に取ると、便


の量が増えて便秘が悪化してしまう事があるので要注意。


腸のぜん動運動を促す効果があるとされるペクチンを含


むリンゴやかんきつ類腸内環境を整えるヨーグルトや


乳酸菌飲料などを続けて取るのもオススメです。




<運動を組み合わせる>


これに運動を組み合わせるとさらに効果が高まります


就寝前などのストレッチで腸の動きを活発にし、なるべ


早い時間に寝床に入る起床後はゆっくり朝食を食べ、


トイレに行く時間を作っておくことも大切です。



すっきり健康な生活を取り戻す為に「セルフ・エクササ


イズ」を紹介します。


①対角線上にお腹をつかみ骨盤を回す


②両手でお腹をしぼりながら伸展・前屈


③腕を交差させ脇腹をつかみ骨盤を回す


④体全体を使いコブシを突き出す


※それぞれ3分間ずつ行う




足立区五反野駅徒歩1分


*各種保険取扱い*


交通事故の治療は当院へ


鍼灸 整体 マッサージ
プロフィール
HN:
院長 松本
性別:
男性
職業:
すずらん整骨院 院長
自己紹介:
院長の松本です。
他ではなかなかよくならなかった患者様の、「楽になった」「ありがとう」などに喜びを感じながら日々仕事をしています。優しく楽しいスタッフと共に、これからも患者様の笑顔に会えるよう、頑張っていきたいと思います。予約が出来るので、待ち時間も少なく、満足していただいています。当院へはお気軽にご連絡ください。
Twitter
お気軽にフォローしてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索

Copyright©すずらん整骨院のブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]